通勤・通学におすすめの「通勤快速」125ccスクーター9選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

朝の通勤ラッシュ、バスや電車の混雑にうんざりしていませんか?
車通勤も渋滞で遅刻しそうになると焦りますよね。

そんな中、人気を集めているのが 125ccスクーターです。
原付二種と呼ばれるこのクラスは、

  • 二段階右折不要で時速60kmまで走行可能
  • 高い燃費性能でガソリン代を節約
  • 維持費が格安(自動車税は年間2,400円)

と、通勤・通学においてコスパ最強と言われています。

しかも、125ccは車体がコンパクトで取り回しがしやすく、駐輪場にも困らず、街中をスイスイ駆け抜けられます。
最新モデルは安全装備や収納力も進化しており、通勤バッグや買い物袋もラクラク積載可能。

この記事では、通勤快速と呼ぶにふさわしい125ccスクーターを厳選し、それぞれの特徴やおすすめポイントをまとめました。

朝の移動時間をもっと快適に、もっと自由にできるそんな一台がきっと見つかります。

通勤快速の条件

通勤快速と呼ばれるバイクの条件は、主に経済性、実用性、走行性能にあります。

経済性

通勤・通学でバイクを使用する際に最も重視されるポイントとして燃費の良さが挙げられています。
125ccスクーターは燃費性能の高いエンジンを搭載し、軽量な車体と相まってガソリン代を安く抑えることができます。

また、軽自動車税や自賠責保険といった維持費も安く抑えることもできます。
車を所有している場合は任意保険にファミリーバイク特約を適用できるため、さらに維持費を削減することが可能です。
メンテナンスのしやすさも維持費の安さにつながります。

実用性

50cc(原付一種)と違い、30km/hの速度制限や二段階右折といった面倒さがなくなり、タンデム(二人乗り)や第一通行帯通行義務といった煩わしい制約も解除されます。
パワーも十分にあるのでツーリングなどにも行きたいのであれば、50ccよりも125ccスクーターが良いでしょう。

また、50cc(原付一種)に比べて車体サイズが大きいため、メットインスペースに色々な荷物を入れることができてとても便利です。
さらに、リアボックスの追加で収納力を向上させることもできます。
荷物の多い仕事や学生さんにもおすすめです。

走行性能

必要十分なパワーと優れた加速性能に優れており、特にゼロ発進からのダッシュ力が鋭いモデルが多く、市街地で交通の流れに乗るのに有利です。
ストップ&ゴーが多い都市部でもストレスなく走ることができます。

新車・中古で人気の125ccスクーター

ホンダ PCX125

出典:ホンダ
特徴パワー、ハンドリング、安定性、快適さなどを高いレベルで実現させているロングセラーモデル。燃費もよく乗りやすく維持費が安い。
燃費55.0km/L(60km/h定地走行)
新車価格(税込み)37万9,500円
中古車価格(税込み)41.35万円~11.4万円

ホンダ リード125

出典:ホンダ
特徴37Lというトップクラスのシート下収納力を誇り、ヘルメットも形によっては2個入れることができる。静かでパワフルな水冷eSPエンジンを搭載。
燃費53.0km/L(60km/h定地走行)
新車価格(税込み)341,000円~
中古車価格(税込み)34.8万円~15万円

ホンダ DIO110

出典:ホンダ
特徴軽くて燃費が良い・走りが安定・コストパフォーマンス抜群という点で、通勤や日常使いにおすすめ。
燃費59.4km/L(60km/h定地走行)
新車価格(税込み)250,800円~
中古車価格(税込み)26.8万円~9.71万円

ヤマハ シグナス グリファス

出典:ヤマハ
特徴通勤や街乗りに特化したスクーターの人気モデルで、前身の「シグナスX」から大きく進化し、速さ・快適性・装備・経済性のバランスに優れている。
燃費44.5km/L(60km/h定地走行)
新車価格(税込み)374,000円
中古車価格(税込み)36万円~21.35万円

ヤマハ NMAX

出典:ヤマハ
特徴ブルーコアエンジンを搭載し、走行性能と燃費・環境性能を両立している。長距離走行やタンデムに適したゆったりとした車格と広いシートが特徴。
燃費51.7km/L(60km/h定地走行)
新車価格(税込み)389,400円
中古車価格(税込み)35.8万円~15.8万円

ヤマハ アクシスZ

出典:ヤマハ
特徴軽量・高燃費・安定した走り・スタイリッシュなデザインで通勤・日常使いに最適。余裕の収納量を誇る約37.5Lのシート下トランク。
燃費58.0km/L(60km/h定地走行)
新車価格(税込み)283,800円
中古車価格(税込み)26.62万円~9.98万円

スズキ アドレス125

出典:スズキ
特徴2025年モデルでさらに「通勤快速バイク」の王道として進化。取り回しの良さ、燃費、収納力、安定性を強化し、日々の通勤・通学に最適な一台。
燃費52.6km/L(60km/h定地走行)
新車価格(税込み)273,900円
中古車価格(税込み)26.8万円~9.98万円

スズキ バーグマンストリート125EX

出展:スズキ
特徴広いシート・快適な足元・静音&燃費高性能エンジンで、日々の通勤や街乗りにラグジュアリー感・経済性・使いやすさを両立する通勤快速スクーター。
燃費53.8km/L(60km/h定地走行)
新車価格(税込み)317,900円
中古車価格(税込み)28.9万円~18万円

スズキ アヴェニス125

出典:スズキ
特徴スポーティでスタイリッシュなボディデザインで、燃費性能と動力性能のバランスに優れている。軽量で扱いやすく、LEDライトやUSB電源など通勤に便利な装備も充実。
燃費55.9km/L(60km/h定地走行)
新車価格(税込み)284,900円
中古車価格(税込み)25.9万円~7.98万円

まとめ

この記事では、通勤快速のバイクを9台紹介しました。

  • PSC125(ホンダ)
  • リード125(ホンダ)
  • DIO110(ホンダ)
  • シグナス グリファス(ヤマハ)
  • NMAX(ヤマハ)
  • アクシスZ(ヤマハ)
  • アドイレス125(スズキ)
  • バーグマンストリート125EX(スズキ)
  • アヴェニス125(スズキ)

125ccスクーターは、その経済性、利便性、運転のしやすさから、通勤・通学に最適な選択肢です。
特に、原付一種の制約から解放されること、軽量コンパクトな車体、高い収納力、そして維持費の安さが大きな魅力。

各メーカーから多様なモデルが発売されており、それぞれに独自の強みがあります。
中古市場も活発で、予算を抑えつつも高性能なバイクを手に入れることができます。
購入検討の際は利用目的、走行距離、重視する機能、そして予算に合わせて最適な一台を選ぶことが大切です。